お久しぶりです!
営業の作田です!今回は新入社員・学生の皆さまが春から始まる新生活に向け
賃貸などで注意すべきことをお伝えします!
物件の契約前には内見に行くこと!
物件選びの際に資料やインターネット上の情報を見ただけで契約をするのではなく
必ず契約前に内見に行って部屋の細部までチェックするようにしましょう。
実物を見ることで印象が変わることがあるうえ、資料だけでは分からない発見がたくさんあります。
また、立地条件や周辺環境も合わせてチェックできるので、住んだあとのミスマッチを減らすことができます。
ロフトの使い方を検討しておくこと!
一人暮らし用の物件にはロフトがついている場合もありますが、物置や寝るスペースとして
活用できる半面、広さや高さによっては有効活用しにくいと感じる人もいます。
内見時や契約時からロフトの使い方を検討しておくようにし、寝室として利用したい場合には
天井の高さも確認しておきましょう。
1~2ヶ月前くらいから物件探しのために動き出す方がいい!
一人暮らしを始める際は、余裕を持って行動することが大切です。物件探しから住んだ後の
生活のためにしておきたいことなど、準備期間がある程度必要となります。
物件探しは引越し予定日の大体1~2ヶ月前から動き、情報収集も同時に行うようにしましょう。
簡単にはなりますが契約をする前に確認できる部分は出来るだけチェックし
難しい場合は不動産業者さんにも手伝って頂きながら
新生活にピッタリのお部屋を見つけて下さいね!^^
投稿日:2022/01/31投稿者:作田 稜