こんにちは!営業の作田です!^^ 本日はフリーレントについてお話させて頂きたいと思います! フリーレント物件とは"一定期間に限り家賃が無料になる物件"を言います。 一般的には入居時から1月程度無料になり、稀に3カ月無料もあります。 貸主にとって空き室はできるだけ避けたいところですが、かと言ってむやみに賃料を下げる訳にもいきません。 というのも賃料を下げて募集すれば、それまで住んでいた他の居住者から 「自分たちの家賃も同額に下げてほしい」というクレームが付けられる可能性があるからです。 一方、借主側から見れば、フリーレントは家賃が無料になった分だけ引越時のコストが安く済むという メリットがあります。このように貸主と借主の双方にメリットがあることから 最近フリーレント物件が急速に全国で広まっているのです。 それでは実際にどの程度安くなるのか見てみましょう。 仮に1ヵ月の家賃が10万円で、2年契約の物件が2ヵ月間フリーレントとなった場合を比較してみます。 通常物件であれば10万円×24月=2年間で240万円となります。 フリーレントの場合は10万円×22月=220万円です。 1ヵ月あたりで見ると通常契約が10万円なのに対して、フリーレントでは約9万1,600円で 月々約8,400円安くなるのと同じ効果があります。 しかしこれは、あくまで家賃のみを考えた場合のお得感です。 フリーレントであっても額面上の家賃はあくまで10万円ですから、それに準じて 敷金、礼金、仲介手数料、更新料などの費用がかかり、さらに管理費や共益費などがかかる場合もあります。 また、無料期間終了とともに引越すということはもちろんできません。 フリーレント物件の契約では、一定期間内に解約した場合の"違約金の支払いや フリーレント期間相当分の賃料支払い"といった条項が設けられているのが普通です。 したがって入居後に転勤などで急な引越しをするとなると、かえって高くついてしまうケースもあり得ます。 フリーレント物件がお得かどうかは、自分のニーズやスケジュールなどをよく検討して頂く方がいいです。
フリーレントの実際
フリーレントの注意点