賃貸物件でも出来る梅雨対策!!
こんにちは!営業の作田です。
関西も梅雨入りし1ヶ月を過ぎようとしていますが
梅雨明けにはもう少し時間が掛かりそうですね(笑)
今年は晴れの日も多く梅雨の感じがあまりしませんが
本日は賃貸物件の梅雨対策を少しご紹介したいと思います!
湿気の溜まり易い場所は?
窓や玄関ドアを結ぶ「空気の通り道」から逸れる場所は湿気が溜まりやすいです。
浴室やクローゼットなども湿気が溜まりやすく、カビてしまう事が多い場所になります。
簡単な湿気対策!
家具の配置を変える
お部屋を広く使いたい!とついつい家具を壁につけることが多いと思います。
しかし!壁につけてしまうと空気の流れを完全にシャットアウトしてしまいますので
ほんの数センチ、家具を壁から離すだけでも効果がありますので、一度試してみてください。
定期的な換気を行う!
湿気対策で一番効果的なことは換気です!
お部屋内の窓を10センチ程度開け、キッチンや浴室の換気扇を回すだけで新鮮な空気がお部屋中に広がります
また、クローゼットなどは外出時に開けっ放しにするなど定期的な換気を行うのもおすすめです。
まとめ
少しですが梅雨時期の湿気対策をご紹介させて頂きました。
どれも簡単に試せる方法ですので一度、試して頂きまして
これからの梅雨時期をお過ごしください。
投稿日:2021/06/26 投稿者:作田 稜
テキスト
テキスト