こんにちは!
営業の作田です!
もうすぐ梅雨入りですね~((+_+))
この時期はじめじめするので
自分の中では苦手な時期です。
雨も多いので外出するのも億劫になりますし
洗濯物を干すのにも一苦労ですよね( ゚Д゚)
けど僕自身、雨が降っているのを見るのは
結構好きです!特に夜の雨が一番好きですww
雨の降る量にもよりますが
小雨の中、歩くのも好きですね(´▽`)
ドシャ降りは勘弁ですけどww
雨が多くなると、カビなども多くなりますので
カビ対策など、こまめにして頂くと
退去時の修繕費にも影響してきますので
注意してください。
こんにちは!
営業の作田です!!
5月14日の日曜日は母の日ですね(^▽^)
年に一度の日ですから、お礼として
サプライズでプレゼントを渡すのも良し!一緒に食事に行くのも良し!
日頃の感謝も込めて
何かしてみるのもいいですね(^▽^)/
こんにちは!
営業の作田です!!(^▽^)/
お久しぶりの日記になり申し訳ございません.....。
GWも終わり、今日から仕事の方も多いかと思います。
もう少し寝たいなぁ~とか、もう少し夜更かししたいなぁ~とか。
色々あると思いますが、甘い自分に厳しくいきましょう!!
中々、私も休み気分が抜けませんが...笑
気持ちを切り替えて頑張りましょう!(^▽^)/
お久しぶりです!
営業の作田です!今回は新入社員・学生の皆さまが春から始まる新生活に向け
賃貸などで注意すべきことをお伝えします!
物件の契約前には内見に行くこと!
物件選びの際に資料やインターネット上の情報を見ただけで契約をするのではなく
必ず契約前に内見に行って部屋の細部までチェックするようにしましょう。
実物を見ることで印象が変わることがあるうえ、資料だけでは分からない発見がたくさんあります。
また、立地条件や周辺環境も合わせてチェックできるので、住んだあとのミスマッチを減らすことができます。
ロフトの使い方を検討しておくこと!
一人暮らし用の物件にはロフトがついている場合もありますが、物置や寝るスペースとして
活用できる半面、広さや高さによっては有効活用しにくいと感じる人もいます。
内見時や契約時からロフトの使い方を検討しておくようにし、寝室として利用したい場合には
天井の高さも確認しておきましょう。
1~2ヶ月前くらいから物件探しのために動き出す方がいい!
一人暮らしを始める際は、余裕を持って行動することが大切です。物件探しから住んだ後の
生活のためにしておきたいことなど、準備期間がある程度必要となります。
物件探しは引越し予定日の大体1~2ヶ月前から動き、情報収集も同時に行うようにしましょう。
簡単にはなりますが契約をする前に確認できる部分は出来るだけチェックし
難しい場合は不動産業者さんにも手伝って頂きながら
新生活にピッタリのお部屋を見つけて下さいね!
新年、明けましておめでとうございます。
営業の作田です!(^▽^)/
皆様はお正月をどうお過ごしでしょうか?
家でテレビやYouTubeを見てくっちゃねするのも良し!
近くの神社に初詣に行くのも良し!
逆に勇気をもって福袋を買いにアウトレットに行くのも良し!笑
色々なお正月があるかと思いますが、ゆっくり体の疲れをとって
今年も頑張っていきましょう!!!(^▽^)/
本年もパインハウジングを宜しくお願い致します!